MH的学生生活更新日:2006/03/24■ 2006年1月1日〜3月24日(卒業)▼ 2006年3月24日(金)5:29おはようございます!早起きしすぎました。 これから二度寝して,学位記授与式には欠席の予感……。 本日,私は北大法科大学院を1期生として卒業いたします。2年間,1期生ならではの波瀾万丈がありました。法科大学院教育に夢と理想を抱いて入学し,2年間で本当に多くのことを学びました。 私個人に限って言えば,東京で仕事とヨットから足を洗えずに,予備校の答練を受けつつ勉強を続けただけでは,きっと合格するのに相当の時間を要したと思います。北の大地で2年間,勉強に専念できる環境にいられただけでも,幸せでした。 卒業生の中では,文句なしに,2年間で私が最も「無駄」なことに時間を費やしたと思います。その「無駄」なことを満喫しました。 周りから「無駄」と思われることをやったからこそ,それが「無駄」ではなかったことを証明したいと思います。今年の私が新司法試験に合格することが,何よりも証明になるはずです。 2年間,学内・学外で多くの方に出会いました。一緒に学んだ学友たち,多大な学恩を授けてくださった教員の方々,それからこのサイトを通じて交流してくださった全国のたくさんの読者の皆様。人と人の繋がりこそが,私の人生の最も重要な財産であると思っています。 私にふれあってくださった皆様,本当にありがとうございました。 ▼ 2006年3月24日(金)4:50閉鎖を宣言してから,実に多くの方々からメールを頂き,感謝しながら読ませて頂いています。必ず返信いたしますので,気を長くしてお待ちくださいませ。 ▼ 2006年3月20日(月)15:1318日(土)・19日(日),函館に1泊2日で無料法律相談に行って来ました。 学生12名・弁護士4名が4グループに分かれて,42組の相談に応じました。実にいろいろなことを感じ,学ぶことのできた有意義な研修でした。受験生の参加者は私だけでしたが,参加して良かったと思います。 来年度以降も継続して行けると良いと思います。 ▼ 2006年3月11日(土)2:493355万桁の計算時間は79分でした。速い。 昨日,大学では修了認定者,進級者の発表がありました。私は無事に卒業です。通りかかった某教授には「卒業なんかで喜んでいるのか」と言われてしまいましたが。 そうですね。合格しないと喜びの意味はありませんね。 ――閑話休題。 このサイトも,2004年3月16日に開設してから,あと数日で2年が経とうとしています。 今月24日には卒業式があります。学部の卒業式と同じく,欠席することでしょう。 そして,このサイトも終わるわけです。「MH的学生生活」が終わるわけです。 本名で,実名で書き続けた2年間でした。匿名で無責任なことは書きたくない,と思ってやってきましたが,実名公開に伴うプレッシャーも大きかったです。 ここにはあまり書きませんでしたが,学内では法科大学院生自治会の立ち上げのために尽力したつもりです。卒業後の設備利用や新司法試験対策支援について,一定の成果は得られたと思います。 しかし,私ができることは,ここまで。 結局,有象無象の圧力に屈したのか。 最後は心身のバランスを崩しただけでした。 ▽ 24日の閉鎖まで,あと数回は更新しようと思います。最後までお付き合い下さい。 ▼ 2006年3月7日(火)22:41円周率を計算してみました。しかし,計算したのは私じゃなくて,プログラムです。 説明文によると所要時間は「100万桁を40分」と書いてありますが(おそらく,1999年頃の記述),私のPCで僅か95秒でした。技術の進歩のスピードはすごいですね。 さて,今から12時間かかると言われている3355万桁の計算にチャレンジです。 ▼ 2006年3月7日(火)18:391週間以上,ご無沙汰となりました。あまり体調は良くありません。 昨日・今日と法科大学院図書室の蔵書整理をしていました。新着図書数百冊を法分野ごとに分類し,本棚に配架しました。 法分野ごとに見出しラベルも作りました。その数,50以上です。 かなり,きれいに並べてあるはずです。皆さん,くれぐれも大切に使って下さい。読んだ本は元の場所に! ▼ 2006年2月27日(月)21:112泊3日で,現実逃避の旅に出ていました。いや,ずっと札幌にいたし,毎日家に帰っていたし,勉強も細々とやっていましたけどね。 おととい,予備校で講演してきました。これから法科大学院を目指す方々に,何か小さなヒントにでもしてもらえれば嬉しいです。 その後,東京から来た友人たちを接待し,先ほど見送るまで,勉強のことを忘れて楽しい時間を過ごしていました。要するに,現実逃避。 珍しく,自分のことをいっぱい語り,語ることで自分を見つめ直すことができました。 今,私は出口の見えない隘路に迷い込んでいますが,少しずつ,自分を取り戻してゆきたいと思います。少しずつと言えるほど,残された時間に余裕はないのですが。 ▼ 2006年2月24日(金)13:47今朝は早起きしてオリンピックを観てしまったので,既に眠いです。 本日,法科大学院の最後の成績が発表されました。K点(規定単位数)を7単位上回って,卒業が確定しました(正式な卒業者発表は3月10日の予定ですが)。 今期の成績は,秀(A+)2個,優(A)2個,不可(D)1個でした(学期途中で辞退したので,試験欠席で不可がついてしまったのが残念)。通算すると,秀(A+)4個(10単位),優(A)15個(31単位),良(B)13個(26単位),可(C)3個(6単位),不可(D)1個です。 GPAは2.62です。 ▼ 2006年2月22日(水)22:55近頃,「力がついた自分」に気づきます。入学前の2年前と比べると,びっくりするくらいに力がついています。 ここで問題が2つあります。ひとつは,ついた力は「合格に必要な力」なのか(質の問題)。もうひとつは,「合格できるほど」についたのか(量の問題)。 どちらも,怪しい。 ▼ 2006年2月21日(火)14:271月上旬から100通近く頂いたウイルスメールの嵐が,ようやく収まったようです。先方は1ヵ月も感染に気がつかなかったのでしょうか。 昨今のウイルスメールは差出人欄(From行)も偽るので,誰が感染しているのか容易に特定できないのが厄介です。先方のウイルスは私のアドレスをも語ってばらまいていたようで,「ウイルスに感染しています」という警告メールが各所から届きました。 ▼ 2006年2月21日(火)10:29昨日,意味深で暗い1行日記を書いたら,ルームメイトに「大丈夫なの?」と心配されてしまいました。心配ありがとう! 大丈夫です。人の云為(うんい)に対しての感想です。私のことではありません。 友人の残酷な振る舞いに,諫めることの出来ない自分の不甲斐なさ。 ▼ 2006年2月20日(月)0:37人はどこまで残酷になれるのでしょうか。他人に対して,自分に対して。 ▼ 2006年2月18日(土)0:52稗貫ゼミの打ち上げ(飲み会)が終わって帰宅。 録画したつもりでいた「チャングムの誓い」が失敗している……。もう,ふて寝。 ▼ 2006年2月17日(金)16:46「まあ,何とかなるか」という科目と,「まだまだどうにもならない」という科目が色分けされてきました。当然,後者の底上げが必須。 独禁法で書いてみたい論文のネタを思い浮かべましたが,それは司法試験が終わった後までお預け。 ▼ 2006年2月14日(火)11:33確定申告(還付申告)を済ませ,2年分の授業料を完納しました。お金にまつわるエトセトラが終わり,ほっとしました。 もう逆さまにしても鼻血も出ませんから! ▼ 2006年2月12日(日)20:24勉強の邪魔に感じたので,髪を短めに切りました。 受験生なのに,受験生らしさが足りないと思う今日この頃。 ▼ 2006年2月11日(土・祝)14:00今日は建国記念の日(祝日)だったのですね。どおりで生協が休みなわけです(無駄足を踏みました)。 というわけで,建国記念の日らしく,大日本帝国憲法(明治22年2月11日公布)の勉強をするのがよいのではないでしょうか。 ▼ 2006年2月9日(木)16:29期末試験が全て終了しました。7日(火)1限に医療訴訟,本日1限に行政紛争解決法,3限に現代家族法。 どれもいまひとつな感触だけが残りました。まだまだ努力が足りません。 新司法試験まで残り99日(本日含)。しっかりと計画を立てて,取り組みたいものです。 ▼ 2006年2月6日(月)20:59今日から試験期間。単位が足りている私としては,ひとつも受験しなくても卒業できますが,なんだかんだと4つも受けます。 今日は行政法。国家賠償法が来ると確信していたのに,無効等確認訴訟でした。 ▼ 2006年2月5日(日)11:34ひたすら大雪です。吹雪です。 昨晩は遭難するほどの雪に負けて,研究室に泊まりました。イスに座ったまま寝たので体が痛いです。 そして,今朝は帰宅後に雪かき。雪かきするそばから雪が積もってゆくので,途中で諦めました……。 ▼ 2006年2月4日(土)7:57昨晩,帰宅してテレビをつけたら,宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」がやっていました。含蓄ある深い作品ですよね。 観終わってしばらく,人間の愚かさについて考えました。 しばしの後,ついつい2時間半もテレビを観てしまった自分の愚かさを思いました。 ▼ 2006年2月3日(金)4:22そろそろ年度末。確定申告やら,国保やら,年金やら,あれこれ手続・届出をしないと。 おっと。授業料も未納でした……。 ▼ 2006年2月2日(木)7:18巷間では,防衛施設庁における官製談合の話題でにぎわっています(他に大きなニュースが多くて,やや押され気味ですが)。 石油製品談合,タイヤ談合,そして,今回の建築・土木工事官製談合。ここ数年,防衛庁・防衛施設庁関係では独禁法ネタをたくさん(談合ばかり)提供してくれますね。 私としては,先月から施行された課徴金減免制度(法7条の2第7項)が利用されたかどうかが興味あります。 ▼ 2006年2月1日(水)13:56学生アンケートを実施。「大学側への要望事項はありますか?」 誰ですか?「卒業後のMH.netの継続」とか書いた人は。(笑) 当サイトは当局とは無関係ですのでよろしくお願いいたします(ご要望は承りました)。 ▼ 2006年1月31日(火)22:53本日5限,医療訴訟。法科大学院における2年間の最終講義でした。何やら感慨深いものがありました。 明日から2月です。新司法試験まで今日で残り108日。2桁も見えてきました。 短答式7科目,論文式8科目は,本当にしんどいです。時間が足りません!しかし,足りないと感じているのは,きっとみんな同じ。足りないなら,人一倍やるしかないんです。 というわけで,2月は月間目標300時間とします。(かなり野望) ▼ 2006年1月29日(日)1:01無事に研究会での報告が終わり,教授たちと飲み,自宅に戻ってきました。いくつかの有益な指摘をいただき,まだまだ完成には程遠い研究ですが,私なりの法科大学院での2年間の成果は出せたのではないかと思います。 私の空中戦(抽象論)を常に叩き続けて下さった稗貫俊文教授,私の研究に興味を持って聴きに来て下さった瀬川信久教授,示唆に富んだヒントを飛ばし続けて下さった吉田克己教授,他たくさんの先生方の学恩に,ただただ感謝した日々でした。 生活面でも勉強面でも気を遣って下さった先生方もいらっしゃいました。そして,ルームメイト,クラスメイト,院内の後輩たち,経済法ゼミ・経済法研究会の皆さん,研究科の院生,全国の法科大学院にいる友人たち,小学校の同級生,中学校の同級生,大学時代のクラスメイト,ふるさとの友人,受験仲間……全てを挙げ尽くすことはできませんが,このひと月余り,支えられ続けていました。 全ての方々への感謝の気持ちを忘れず,残り110日を悔いの残らないように頑張ろうと思います。
▼ 2006年1月28日(土)11:43できました!!(ほぼ) これから大学に戻り,脚注を少し手直しして,印刷。14時から研究会で論文報告です。 ▼ 2006年1月27日(金)8:36今日も研究室で目覚めました。法科大学院生活最後の宿泊と思いたいです。 寝ぼけ顔で廊下を歩いていたら,某教授に「そんなこと(研究会報告)をやっていたら,司法試験に(以下略)」的なことを婉曲に言われました。 本当にそうですね。今期の卒業生(2年課程2年生)のうち,研究会で報告するのは私のみ。これで落ちたら天下の笑い物になるだけです。 だから,落ちるわけにはいかないのです。 ▼ 2006年1月26日(木)17:49私の通常思考パターン。 「夕飯どうしようかな」→「考えるのも面倒」→「抜いちゃえ!」→「ダイエット&時間節約&食費倹約で一石三鳥♪」 本日も然り。ついでに,本日も家出息子でごめんなさい。5泊目の予定。先ほど,いったん家に帰って,風呂に入って衆院予算委員会を観てきました。 ▼ 2006年1月26日(木)4:01研究室4泊目の朝。鏡に映った自分。顔が土色になっていることに,限界が近いことを知る。あと少し,あと少し。 昨日の晩ご飯はファストフードのポテト(Lサイズ)1個。今日の朝ご飯はカップめん。こんなんじゃ,力も入りませんて。 ▼ 2006年1月25日(水)4:41さて,そろそろ大学に戻りますかね……。その前に朝ご飯。 ▼ 2006年1月24日(火)19:40久しぶりに自宅で夕食を食べ終わったところです。昨日も研究室に泊まりましたが,今日は自宅で休むことにします。土曜日の研究会までの間にあと1回か2回か泊まることでしょう。 論文のほうはまだ,構成が完成せずにもがき苦しんでいます。 ▼ 2006年1月21日(土)7:55今日は大学入試センター試験。今から出勤したら高校生(受験生)と間違えられてしまいますね。 間違えられるわけないか……。 ▼ 2006年1月20日(金)7:26昨日は予想どおり,捗りませんでした。大学からの帰り道,地吹雪のような荒れ模様で遭難しかかりました。 今日はまず,これから市場へ出かけてみかんの買い出しです。 ▼ 2006年1月19日(木)6:51今日は補講が2コマ入っているので,授業が3コマ(1限行政紛争解決法,4〜5限医療訴訟)もあります。きっと,勉強は捗らないことでしょうね。 ▼ 2006年1月18日(水)22:53午後,無事にドラフトチェックをパスして,本稿の執筆に入れる目処が立ちました。研究会での発表まであと10日。間に合うか?! ほっとしたところで,今日はぐっすりと寝ます。 ▼ 2006年1月18日(水)11:51某教授のところに質問に伺い,あれこれと教えを乞う。第一線の方が頭の中で描いていらっしゃることというのは,かくもおもしろいのですね。インスピレーションをがしがしとかき立てられます。 こういう話を聞く機会が多いだけでも,私には法科大学院に来た甲斐があります。 聞いていて飽きないので時間が経つのも忘れてしまいますが,午前中に仕上げてしまわなければならないことがあるので,やむなく退散。 ▼ 2006年1月18日(水)8:38今月2回目の研究室で迎える朝。外はしきりに雪が降っています。自宅に帰る気も失せるわけで……。 ▼ 2006年1月17日(火)12:49「隠れた手形保証と民事保証の推認」っていう論点は,昨年の民法改正で吹っ飛んだんですね……知りませんでした(民法446条2項参照)。 ▼ 2006年1月16日(月)15:388時に目覚ましをセットしましたが,やはり起きられませんでした(当然)。起きたら10時半,大学に着いたのが12時。ブランチを済ませて13時より稼働。 ▼ 2006年1月16日(月)5:42やっと寝られます……。おやすみなさーい。 ▼ 2006年1月16日(月)0:02日付が変わりましたが,今日はまだまだ寝るわけにはいきません。 ▼ 2006年1月15日(日)7:53久しぶりに,研究室で迎える朝。研究室泊は昨年6月13日以来かしら。 ともかく,あと2週間は,研究室に泊まることも増えましょう。 ▼ 2006年1月14日(土)11:2119年間,毎年欠かさず年賀状をやりとりしていた恩師から,今年は年賀状が来ていません。体調でも崩されたのではないかと少し心配になって,先ほど電話してみましたら,すっとんきょうな元気な声でした。80歳も近いだろうというのに,元気そうで何よりです。次に静岡に帰った折には,10年ぶりに伺おうと思います。 ▼ 2006年1月14日(土)0:26昨日,最高裁第二小法廷が消費者金融分野でリベラルな判決を出しましたね。貸金業法18条書面に関する内閣府令を「法の委任の範囲を逸脱した違法な規定として無効」と言いなさった。 更新が止まっている友人(彼は消費者法が得意分野です)が,耐えきれずに書くのではないかと期待。 追記(at 21:30)>やっぱり彼は更新してました。(笑) ▼ 2006年1月13日(金)20:544日前から同一人物と思われる方からウイルス付きメールをいっぱい頂戴しています。ウイルス自体はサーバーの段階で削除しているので問題ないのですが,むしろ,5日間もウイルスを垂れ流し続けているご当人の状態が心配です。 ▼ 2006年1月12日(木)9:23がんばって1限に出ようと思って来たのに,休講……。 昨日,札幌中央卸売市場まで出かけて,実家の清水JAの青島みかんを手に入れました。ふるさとの味は格別においしいものですね。 ▼ 2006年1月11日(水)21:12ここ数日,神奈川県内の某大学ドメインのメールアドレスから,ウイルス付きの電子メールが大量に送られてきています。 本日,Windowsの月例パッチが出ています。セキュリティ対策を怠りなく。 ▼ 2006年1月10日(火)22:48久しぶりに,1限に講義がある日。1限があるときはバスが動いていないので(始発は9時41分),歩いて出勤します。急げば20分くらいの道のりですが,考え事をしながらゆっくり30分くらいかけて歩いています。 ▼ 2006年1月8日(日)23:21今日もよく吹雪いてます。 株式会社の取締役って,当該会社の会計監査人になってはいけないの? という,素朴で当たり前のような疑問について,答えは公認会計士法24条1項1号に書かれていました(当然ダメ)。 ▼ 2006年1月7日(土)23:25吹雪&豪雪。雪かきに1時間くらいかかっています。しかし,終わっていません。 ▼ 2006年1月6日(金)3:51生活リズムが狂い始めました。今月末まではめちゃくちゃで行くことにします。 法学部棟の外壁工事の騒音がすさまじいです。いつまで続くのでしょう。年末年始の静寂が懐かしいです。 ▼ 2006年1月4日(水)23:36出した年賀状に返事がないと,生きているのかさえ心配になります。まだ新年も4日。30枚以上が戻ってきていませんが,気長に待つことにします。 ▼ 2006年1月3日(火)23:02改正独禁法があと1時間ほどで施行。課徴金減免制度(法7条の2第7項)は早い者勝ち。最初に公正取引委員会のファックスを鳴らすのは誰でしょうか。 今夜あたり,公取委オフィスではスタッフが泊まり込みで対応していることでしょう。 報告書の提出は,課徴金減免管理官の専用ファックス(03-3581-5599)まで。 ▼ 2006年1月2日(月)16:39年越しソバもお節料理も初詣もないまま,冬休みは明日で最終日。 ▼ 2006年1月1日(日)6:58一年の計は元旦にあり。これから大学へ向かいます。 ▼ 2006年1月1日(日)2:16あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 |
Copyright (C) 2004-2006 MH.net