MH的学生生活建設日:2004/06/07更新日:2004/06/07■ 2004年5月の日記▼ 2004年5月31日(月)5月も最終日。4月とは打って変わって,あっという間に過ぎた気がします。 朝8時に出勤して更に公法Tについて再考し,2限公法Tに臨む。しかし,アカーの話題まではたどり着いたところでタイムアウト。来週に持ち越しになりました。 昼休みに刑事Tのグループ発表の打ち合わせをし,3限行政法。たぶん,起きてました。 5限経済法ゼミ。前半はぱちんこパテントプール事件の続き。競争法としての民法,知的財産法,独占禁止法についてもうちょっと深めて考える必要がありそうです。 後半は公取委のブロードバンド調査報告書について。あまりおもしろい報告書ではありませんでした。 夜,PCのトラブルに悩まされながら(Adobe AcrobatとMicrosoft Officeが抵触したようです),苦労しつつも何とか修復。商事Tのレポート課題を半分まで仕上げました。 3時半,意識不明。10泊目。今月は3日に1回のペースで泊まったことになります。 ▼ 2004年5月30日(日)午前は公法Tの予習。午後は国際法。夕方から再び公法T。ひたすらに公法ばかりやっていた一日。最近,憲法・行政法ばかりやっていて,民事・刑事が疎かです。ちょっぴり不安。 来週に刑事Tのグループ発表が当たっているので,その準備も始まりました。薬物事犯の事例なので,N・α−ジメチル−3・4−(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MDMA)とか出てきます。麻薬マニアになりそうな気配。 明日の公法Tは同性愛者に対する公共施設宿泊拒否(東京都青年の家事件,判例百選34事件)が出てきます。事案を読んでいて,なんか聞いたことある団体だなぁ,と思っていたらやっぱり原告はアカー(OCCUR,動くゲイとレズビアンの会)でした。 アカーは3年前の参院選に私のボスが出馬したとき,政策協定を結んで推薦を受けた団体です。セクシャルマイノリティーの人権を訴えて闘う,非常にパワフルな団体だったことを覚えています。 こういう事案を読むと,私の若き血が騒ぎます。(笑) 血が騒ぎすぎて,夜中1時半までクラスメイトと議論してしまいました。2時帰宅,就寝。 ▼ 2004年5月29日(土)4時間だけ寝て少し遅刻気味に10時から所用を済ませ,昼から出勤。寝不足でぼやぼやしながら憲法ゼミの予習。 16時から憲法ゼミ,政教分離。長谷部恭男・他『ケースブック憲法』(弘文堂・2004),熱いです。この本,政教分離だけで60ページもあるんです。長谷部先生と言えば,「プープル権とナシオン権について説明せよ」という意味悲鳴な期末試験問題の思い出しかないんですけどねぇ。なんのこっちゃ。 それから,政教分離で人権説を採る浦部法穂先生も熱いということを知りました。というか,憲法学者はみんな熱いのか? ゼミ後はみんなで定食屋に行き,今日は早めに帰宅。22時。 妹と電話で30分以上だべった後,23時から2週間ぶりの「冬のソナタ」。ちなみに,日本語版製作スタッフ(監督)の張銀英さんは私の大学時代の韓国語の先生です。その旦那様の金東漢さん(NHK)も私の先生です。まあ,当時の私は予復習をしない不真面目学生でしたが。2年後に東京に戻ったら,会いに行ってみようかな。 クラスメイトとぽちぽちメールしながら,0時半,意識不明。 ▼ 2004年5月28日(金)7時に研究室で目が覚めて,1限の法情報学の時間も使って民事Tの課題を仕上げました。 3週間ぶりに出席した法情報学は授業中にいきなり課題が出され,授業時間内での提出を求められましたが,前回・前々回の課題で使った資料がたまたま手元にあったので,ラッキー。余裕でクリア。 2限民事U,贈与と使用貸借。負担付贈与を類推した負担付使用貸借など,今日もおもしろい話題です。 4限刑事U,不法領得の意思。2週間ぶりの小名木教授は先々週の鬼の抜き打ち試験とは打って変わって仏様でした。でも,刑法の勉強の仕方がいまいちまだよくわかりません。誰か教えてください。やっぱり基本書読んで感動しないとダメですか? 夕方はやっつけでこまごまとしたことを片付け,9時過ぎからクラスメイトの飲み会に合流。0時くらいには帰るつもりが,淋しがりの酒飲みに流され,3時。家が遠い子を車で送って(ドライバーになる覚悟があったので酒は飲んでません)帰宅したら5時。明日は10時から予定あるのに……。 夜更かしすると生活のリズムが狂って,たいてい翌日になって後悔するのですが,まあ,今日は深くて楽しい話題(行政のあり方,とか。笑)で良い刺激になったので,良しとしましょう。 ▼ 2004年5月27日(木)どうも寝坊がちな今日この頃,今日も7時起き。研究室に泊まった分,30分ぐらいはロスを解消できますが。 ベッドで寝ないと疲れが取れないと友人たちからもよく指摘されますが,育ちが悪かったのが幸いしたのか,研究室で寝袋でもそれほど不満ないんです。 ヨットをやってると,揺れるキャビン(船室)の中だろうと,荒れるデッキの上だろうと,停泊した港の岸壁だろうと,どこでも寝ます。大学で体育会ヨット部にいたことが,今の基礎体力と「どこでも寝られる生命力」を培ったようです。 さて,1限経済法,カルテルの課徴金。過去に数度改正されていますし,今年か来年くらいには更なる改正も控えているので,ホットな話題です。しかも,次期改正は課徴金の法的性質自体まで変質させる予定なので要注目。 ゼミ準備に追われて追われて13時から行政法ゼミ,2時間半。ゼミ長(世話人)の私はレジュメ準備とロジスティックスと総合司会のみで,議論の司会は毎回誰かに振っています。今日の司会者はよくがんばっていました。次回は誰に司会を頼もうかな。 5限民事実務演習,来年開講科目ですが,今日は予備授業。札幌高裁の森邦明判事が担当なさります。親しみやすくておもしろいお方でした。 授業の序盤に回答を指されたときは何とか乗り切ったのですが,終盤の質問タイムに「あなた,質問ありますか?先ほどの仕返しをしてもいいですよ」とまた指名。 「仕返ししてもいい」と言われたので,特に恨みがあったわけではないですが,「昨年制定された心神喪失者医療観察法の『再犯の可能性』の判断は可能か?」という質問をしてみましたが,「政治的な話題なので勘弁してください」とのこと。 まあ,返答していただけるとは思っていませんでしたが。単なる「仕返し」のための嫌がらせ質問になってしまいました。 ただ,私にしてみれば法律制定反対運動(専門家と当事者と市民によるネットワーク)の世話人もしていましたし,刑法の前田先生(都立大)が衆議院厚生労働委員会で参考人招致されたときにも傍聴に行ってますし(前田先生は賛成の立場でしたが),司法精神医療は私のメジャーのひとつと言っても良いので,本当に訊いてみたい話題だったのです。 いつかお酒の席ででも再び訊いてみたいと思います。 夜,民事Tの課題が終わらず,9泊目。2時。 ▼ 2004年5月26日(水)ちょっぴり遅刻して7時15分くらいに出勤。それでもロースクール内では一番乗り。掃除機かけて朝食の後は,国際法の予習に励みます。 2限刑事T,被害者の同意と錯誤。国際法の教科書を読みながら,20%ぐらいは議論に耳を傾けて……先々週も同じようなことを書きましたね。 3限国際法特論,管轄権。またもやど素人な質問をして,先生を失笑させてしまいました。ほんと,まずいです。基本書ぐらい一通り自分で読んでおくべきなのですが,いったいいつ読めばいいんでしょう。はぁ。来週から英語文献に入るし,いよいよやばいです。 先生から,「朝一番の時間を大事にしなさい」とアドバイスをいただきました。朝の時間を前日にやったことの復習に充てると,記憶の定着に良いそうです。早速,明日から実践します! 4限商事T,取締役の経営判断原則(百選54事件)。独禁法も絡む事例なので,私のTerritorial jurisdictionです。まあ,趣味の成果はあったのではないでしょうか。 しかしこの授業,ゼミ発表っぽいことばかりで全く講義らしいことはやってないのですが,いいんでしょうか。会社法は夏休みに独学で詰めないとダメそうです。 夕方は夕食をルームメイトらと一緒にした以外は,ひたすら経済法のレポート。優先順位のつけ方を間違っています。〆切が2週間先,しかも聴講科目のレポートに手をつけ,明日の行政法の予習にノータッチ。さすが,経済法は趣味です。 0時少し前,クラスメイト数名と研究室で缶ビールと柿ピーをかっ食らい,だべり,寝る。2時。8泊目。 ▼ 2004年5月25日(火)午前中,何をやっていたか記憶にないです……。昼ご飯をクラスメイトとクラーク会館ロビーで食べたのだけは覚えているのですが。 3限経済法,石油カルテル(生産調整)事件。近々,レポート課題が出されるようです。聴講(潜り)の私には関係ありませんが,暇だったら書くことにしましょう(暇なわけないけど)。 4限民事T,取得時効。先週火曜の日記に書いた1対1補講は補講の曜限が変更になったおかげで中止になりました。ここは素直に喜んでおきましょう。 夕方から所用でお出かけ。出先で訃報1件(本日2件目)。22時研究室戻り。 石油カルテル(生産調整)事件の東京高裁判決文でも読もうと思ったら判例時報にして45ページあったので諦めました。アブストラクトだけ読んで,ノートにまとめるにとどめます。経済法ゼミではいずれ全文読む日が来るのですが……。 たまにはベッドが恋しくて,2時帰宅。 ▽ ふと思いまったこと。毎日ここには100アクセスぐらいがあります。当初は身の周りに全く読者がいなくて,北大法科大学院の雰囲気を来年受験を考えている人などにお伝えできればと思っていました。 それが,最近は別にURLを教えたわけでもない方々から,読んだよ〜と言われることがあって,時に照れてしまいます。(*^_^*)非常に光栄なことです。 わかっているだけで,クラスメイト,ルームメイト,クラスメイトのお母さん(娘が心配らしい),教授(学生がどれくらいてんぱってるか知るため?),中学・高校・大学の同級生,東京にいた頃のたくさんの友人たち,前職の同僚,などなど。 これからも内輪ネタに走ることなく,「ロースクール学生の勉強風景」をお伝えできればいいなと思います。 もう少し深い話(別サイトで以前書いていたようなもの)は,日記形式ではなくてコラム形式で別に立てることも検討したいと思います。 ▼ 2004年5月24日(月)昨日の睡眠が2時間なので,結構辛い。 朝6時にいったん帰宅してシャワーを浴びて,7時に戻る。途中で見つけたライラックがとてもきれいだったので,デジカメを持って散歩に。何枚か収めておきました。 2限公法T,立法事実論,立法裁量論。行政法自主ゼミの成果が出ていましたね! 昼ごはんにおにぎりをかじり,3限行政法。途中少々,意識不明。 5限経済法ゼミ(稗貫教授)。前半はぱちんこパテントプール事件。議論が盛り上がりました。知財法とからみ,特許法の田村先生(北大)の少数説をめぐる攻防。来週も継続審議です。 後半は国際管轄権,域外適用。Jurisdictionは私の今学期の主要テーマのはずですが,今ひとつ基本的理解が足りないことが判明。小森先生,助けてください! ひろうこんぱい,てんぱってます。来週までに20,000字。書けるでしょうか。死ぬ気でがんばってみます。 もはや誰にも止められません(止めないだろうけど)。今月7泊目。 ▼ 2004年5月23日(日)久しぶりに正常な睡眠を取り,7時半に出勤。一番乗り〜♪ サイト更新だけして9時から船舶免許の更新講習(身体検査と講義のみ)。心地よい二度寝タイム。面倒なことですが,5年に一度のことなので我慢我慢。 午後は某L系予備校のガイダンス。クラスメイトが法科大学院入試対策講座のガイダンスで演説するので拝聴しに行きました。適性の猛者,堂々としてかっこよかったっす!(写真見たい方は直接私をつかまえてください。) 夕方,公法Tの課題レポートを1時間で2,000字書き上げ(うち,500字は判例の引用。笑),終わったらルームメイトと卓球!久しぶりにまじめな卓球をしました。あぁ,ちゃんとしたラケットが欲しい。 いい運動だったけど,結果は負けまくり。これでも中学校時代は卓球部幽霊部員だったのに……。誰か,私とヨットで勝負してくれないかなぁ。そしたら誰にも負けないのに。 お疲れ様の猛者に夕食をご馳走するために外食に出かけ,疲れて午睡(いびきかいて爆睡してたらしい……)して,起きたら23時!大変だ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ そんなこんなで研究室宿泊によって一週間がスタートしてゆくのです。今月6泊目。 ▼ 2004年5月22日(土)家に転がり込んだ友人を昼に仕事先まで送り届け,そのまま研究室へ。16時からのゼミの予習。 16時憲法ゼミ,信教の自由。憲法って奥が深いのだなぁ,と実感しまくりの2時間半。学部や受験生のときの憲法とは,何とうわべだけをさらっていただけだったのか。 議論するのが趣味のようなゼミですが,私はこういう「引き出し作り」の時間は好きなのでいいでしょう。 見たいドラマがあるために23時前に帰宅。しかしTVは小泉訪朝ニュース一色で,番組はどうやら中止みたい。 ショックでふて寝。1時。 ▽ 余談。久しぶりに会った友人に「最近忙しくて研究室に4連泊だった」と話したら,「俺も学生時代は校舎の屋上にテント張って暮らしてた」と。 やっぱりヨットバカというのは,考えることが同じ,というか,彼の方がつわものです。敬服(違)。 ▼ 2004年5月21日(金)朝,冷凍マグロになっていたところをルームメイトに発見されて解凍。自宅に帰ってシャワーだけ浴びて,再び研究室へ。 今日も1限法情報学はブッチ。ごめんなさい。 2限民事U,成年後見,任意後見契約。ちょっぴり身近な話題。もっとも大事な論点に入ったところで時間切れ。不完全燃焼。 4限刑事Uが休講なので,昼からクラスメイトとランチ。札幌大丸で開催中の田中一村展を見に行ってきました。知人の弟さんも出品なさっているとのことでしたが,発見できず。風景画が好きな私は結構満足。 のどかな風景画を見ていたら急に田舎に行きたくなり,久しぶりに奈良の大和路か,長崎の彼杵(そのぎ)の山道を歩きたくなりました。 東京から友人が仕事で札幌に来ているので,夕方から合流。去年の全日本選手権で一緒にチームを組んだ,濃い仲間。今年はお互いに忙しくて,まだ一度も海に出ていない。 寿司屋から飲み屋まで4軒はしごして,深夜1時帰宅。5日ぶりに自宅のベッドで寝ました。 ▼ 2004年5月20日(木)前夜,ネットで行訴法の改正案の資料を追っかけ,ゼミ資料に生成しているうちに夜が明けてしまい,完徹。 時折,意識が飛びそうになりながら1限経済法。前夜あんだけ飲んでいた先生は,普通に授業やってます。聞いてるだけの学生のほうが眠そう……。 行政法ゼミのレジュメを作り終わった時点で私の使命は終了。肝心のゼミ中は電池切れ寸前で議論が頭に入らず。 夕方,さらにふらふらになりながら車でお出かけ。先方でもうとうと……。 22時に研究室に戻り,夕食を済ませ,何をやっていたのか記憶にないけど,0時頃スイッチオフ。朝まで研究室の床で冷凍マグロになっていました。
▽ 余談ですが,携帯電話の着信履歴を見たら見知らぬ電話番号が入っていたのでコールバックしたときのこと。 どうやら,前日に友人から電話番号を交換するためにワン切りをしてもらった(らしい)のです。最近睡眠不足による健忘が激しいのですが,悪気あってのことではないのでどうぞお許しください(まだ登録してないけど)。<(_ _)> ▼ 2004年5月19日(水)4時間ぐらいは寝たでしょうか。研究室で目が覚め,ぼやぼやしながら掃除機をかけ,朝食を済ませ,のんびりと。 9時くらいに刑事Tの長井教授から「本日2限休講」とのメールがPCメールに入ってきました。10時半からの2限までにPCメールを開く人がどれだけいるのでしょうか。 とりあえず,要旨だけ抜粋して知ってる限りのクラスメイトの携帯メールに送っておいたら,みんな過剰に喜んでいました。 3限国際法特論,国家の成立。またしても管轄権に入れず。でも,お土産にHigginsの論文(原文)をいただいたので,当分は暇しなさそうです。 そして,小森教授も当サイトを読んでいらっしゃることが判明。プレッシャーが大きいです。滅多なこと書けません。でも,書きますけど。 4限商事T。3限終了後に急いで行っても,たいてい前の方の席しか空いてないことになります。今日は一番前しか空いていなくて,大塚教授の隣の席。寝れるわけがありません。レポート課題のお土産もらって,更に悲劇的状況。 夕方,2時間ぐらい研究室で仮眠をとって,寝ぼけながらトイレに行ったら,経済法の稗貫ゼミに拉致され,ジンギスカンBBQに飛び入り参加。稗貫先生といろいろ話せて有意義でした。 すっかり飲まされてしまったため,とっくに終わらせているはずの行政法のゼミ準備などが遅れまくり。 よって,今日も泊まってやっつけます。3連泊で今月4泊目。 ▼ 2004年5月18日(火)お祝いラッシュ。その1,本日は我が母の第一誕生日。意味不明にも年に2回誕生日があるので両方お祝いしなければなりません。携帯メールだけ送っておきました。 その2,この6年来ずっと仕事とプライベートの付き合いがあった女性が結婚することに。突然の結婚披露パーティーの招待状にびつくり。 お互いの恋愛についても相談し合ってきた仲だけに,たくさんのお祝いの気持ちと,ちょっぴりの淋しさと。 さて,私の日常はというと,3限経済法。授業終了後に稗貫教授に「不当な取引制限における有力なアウトサイダーと,合併規制における有効な牽制力ある競争者との関係」という趣旨の質問に行ったら,そのときは明確な回答は得られなかったのですが,あとで「それが独禁法の解釈に有益な知見をもたらすかどうか,考えてみましょう。」とのメールが来ていました。 さすがです。本当に真摯なお方です。感動しました。 ん?でも,それって「それが独禁法の解釈に有益な知見をもたらすかどうか」考えてレポート出すか,ゼミで発表しろってことかしら?ん? 真摯なお方といえば,もうひとり。4限民事T,松久教授。6月8日(火)が休講になるので補講を開くことになり,前日の7日(月)5限に補講を開くことに。しかし,私ひとりだけは経済法ゼミがあるので5限だろうが6限だろうが,ダメなのです。 そしたら,その日の4限時間帯に先生の研究室で個人補講をやってくださることに。1対1で補講?あり得ません。ありがたさ半分,予習の大変さに不安半分。 4限終了後,ルームメイトら6名でラーメン屋に行き,夕方いったん家に帰って風呂に入り,夜再び研究室へ。そして今月3泊目。 経済法のゼミ発表が終わるまで,いったい何泊することになるでしょう。 ▼ 2004年5月17日(月)新しい一週間の始まり。ちょっぴり遅れて7時半出勤。サイト更新して公法Tの予習をしたらタイムアウト。ずっと前に撮った写真をやっとアップしました。リポート第1回と第6回に貼り付けてあります。ご覧ください。 2限公法T,憲法訴訟の要件,憲法判断の回避・合憲限定解釈。今日の講義は比較的有名判例ばかりを扱っていたのでわかりやすい。 3限行政法が休講になったためクラスメイトとのんびりランチ。メンバーのひとりが誕生日だったので,みんなでお祝い。おめでとー♪ 5限経済法ゼミ。先週までの合併規制から変わって今週から私的独占。読まなくちゃならない論文が増殖中。やばいです。 途中の夕食もゼミ休憩中にクラスメイトと食べ,ゼミ後半は現在審判中のNTT東日本のFTTH問題について。果たして公取委は審判を維持できるのか……。 ちょっぴり早めに21時半過ぎに終了。資料室で友人らを捕まえてだべり,夜はひとりで経済法,経済法,経済法。 お泊まり。今月2泊目。 ▼ 2004年5月16日(日)前職の同僚たちと当別町(札幌市の北東に隣接)の道民の森でジンギスカンBBQをする計画でしたが,無常にも雨天中止。久しぶりに自宅で自炊し,お気に入りのDVD『猟奇的な彼女』を観賞し,夕方から出勤。 ほどなくルームメイトと閉店間際のデパ地下で半額弁当を買い,夕食。 明日の公法Tの予習をするよりも,前回95%がた寝ていたため,それの復習だけで終了。続きは明日の朝。 ▽ この一週間,勉強のほうはずいぶんと低調でした。必要最低限の課題だけをこなし,欠席が3コマ……。反省します。 明日からまた7時〜0時の生活に戻します。5月もはや後半,臨時のレポート課題が散発しており,結構やばいです。効率の良い時間の使い方に心がけます。(^^ゞ ▼ 2004年5月15日(土)14時から経済法研究会,景表法改正。のはずが,起きたら14時。ごめんなさい稗貫先生……。 15時前に出勤して憲法ゼミの準備をして,16時から憲法ゼミ,思想・良心の自由。国歌斉唱問題などの先鋭論点を議論して,19時終了。 夕食をクラスメイトと済ませ,だらだらと雑談をしたり,将棋(最近クラス内で密かに大流行してます)を打ったりしていたら23時。帰宅してNHKドラマ『冬のソナタ』。その後,意味もなく大学に戻り,更に将棋を打ち,3時終了。 10年ぶりぐらいに打った将棋の結果は1勝3敗。もうちょっと修行して出直してきます。 ▼ 2004年5月14日(金)1限法情報学を欠席。どうせいつも聞いてない授業なので睡眠優先。 2限民事U,請負契約。先週提出した論文が添削されて戻ってきました。大きな論点をすっ飛ばしてしまったので,7段階中3番目の評価。 授業終了後,教授と30分ほど雑談。ためになるお話でした。 4限刑事U,財産罪の保護法益。なんか今日はペース速いなぁ,と思っていたら最後の30分で抜き打ちテスト!聞いてませんよー。「レポート出すよりも時間がかからなくていいでしょう?」と笑顔でばっさり斬り捨てる小名木教授。素敵です。 そして恒例となってしまった金曜夜の飲み会。今日はサッポロビール園でジンギスカンの食べ放題と飲み放題。2次会ボーリング,3次会宅飲み(私はアルコールなし)。終わりのない熱い語らいも朝5時に切り上げ,クラスメイト2名を車で送って6時帰宅。撃沈。 ▼ 2004年5月13日(木)1限経済法をブッチして,昼前に出勤。行政法ゼミの予習をする。 4限行政法ゼミ。教材は芝池=高木『ケースブック行政法』(弘文堂・2004)を使っていますが,後期の公法事例問題研究Uでも同教材を使う予定なので,予習も兼ねています。ここでがんばっておけば,後期が楽になる!大事なモチベーションです。 17時にゼミ長権限で強制終了させ,ルームメイトらと学食で夕食を済ませ,雨の中お出かけ。22時に研究室に戻ってきたものの,鬱々としてきてやる気が起こらず,2時くらいまでぼーっと過ごし,それから民事Tの課題に取り掛かりました。 民事Tの論文は例のごとく手抜きで仕上げ,6時頃帰宅。というか,帰ろうとしたら,近くの公道に路駐してあった車に駐車禁止ステッカーが!!(ー_ー)!! 「警察署に出頭せよ」と書かれていましたが,ステッカーは大事に持って帰り,自宅の壁に貼っておきました。 もちろん,警察署に行くわけがありません。アハハ♪ ▼ 2004年5月12日(水)私の一週間は水曜日にピークになり,週の後半は比較的ゆったりしています。ただし,金曜提出の課題が重なると,木曜日の夜は大変なことになりますが。 2限刑事T,緊急避難。議論に耳を傾けながら,目はひたすらに国際法の教科書へ。 3限国際法特論,等位理論(調整理論),条約の自動執行。お互いに慣れてきたせいか,ふたりきりの授業の緊張感が緩み,だんだん余分な雑談に走ることが多くなってきました。 4限商事T,代理出席を含む全員出席株主総会の効力。発表者側4名の努力の賜物により,非常に格好いい議論になりました。学生発信のこういうスタイルが定着してくれるといいな,と思います。 夕方から高校時代の親友とミート。ハネムーンで北海道旅行に来ている(アメリカから一時帰国中)ため,夕食を一緒に食べ,北海道神宮,円山公園,藻岩山と回ってきました。 彼らしい素敵なパートナーを見つけてくれたことに,私自身も幸せな気分になれました。いつか彼に会いにアメリカまで行こうと思います。 というか,英語の勉強をしたい……。 ▼ 2004年5月11日(火)授業は午後からなので午前中はのんびり。小型船舶の免許更新が迫っているため,申請書の書類を書いたり。 3限経済法,不当な取引制限。4限民事T,無権代理・他人物売買・二重譲渡と相続。 4限終了後さっさと帰宅し,夜は自宅で明日のために国際法の教科書を読むつもりでしたが,どうも今日は気が抜けていて,殆ど捗らず。 明日からまたがんばります! ▼ 2004年5月10日(月)ゼミ資料をお持ち帰りしたため一睡もできずに朝を迎えました。 2限公法T,部分社会論。えっと……。熟睡してたので何もわかりません。たぶん,レポート課題が出されたような……。 3限行政法。心なしか人数が減ったような……。2限の睡眠のおかげで90分間起きていられました。全く発言を求められない一方通行講義ですので楽なものです。 5限経済法ゼミ。今日のテーマはJAL/JAS合併。国内旅客運送事業ではJAL,JAS,ANAによる高度寡占からJAL,ANAによるほぼ複占状態になりました。 これが独禁法10条違反にならないという論拠のあらゆるものは説得的でありません。 羽田空港の発着枠シェアにおけるHHI*は合併前の3374から合併後の4754に1380も上昇します。唯一,この合併が認められる理由があるとしたら,JASが倒産寸前の経営危機にあったということでしょうが,たとえそのような根拠があったとしても株価等への影響もあるので公取 委はそれを示すことはしないでしょう。 *HHI ハーフィンダール=ハーシュマン指数(Herfindahl-Hirschman Index) 市場の独占状態を示す指数。0で完全競争状態,10000で100%独占状態。米国水平合併ガイドラインによれば,HHIが1800を超える市場や合併による増分が100以上の場合は「競争阻害性を推定する」となっています。 ゼミの後半は中国独禁法の制定過程。面白い意見交換ができました。 ゼミ終了後,研究室でクラスメイトらとお茶をして,みんなが帰ったあとゼミの資料整理をし,0時半帰宅。 ▼ 2004年5月9日(日)今日は現行司法試験の択一本試験。皆様,いかがだったでしょうか。 そんなこととも無縁の私は午後から出勤。日曜の午後。のどかな午後。まったく捗りません。かなり,最低でした。 結局,半日の成果は公法Tの予習を適当に終わらせたことと,経済法ゼミの資料を半分くらい読んだこと。 夕方,行きつけの美容院に。2ヵ月ぶりに髪を切ったことは大いなる成果です。これでシャンプーの消費量が半減しそうです。(笑) 夕食をルームメイトと学外で済ませ,再び研究室に戻り,日付超えて1時過ぎに帰宅。 ▼ 2004年5月8日(土)少しゆったりと10時過ぎに出勤。午後のゼミの準備をちまちまと。 お昼ごはんを買いにゆきながら,サクラやタンポポの写真を撮ったりして澄んだ空の下を散歩。構内ではあちこちの芝生でジンパをやっています。 そんなのどかな午後を捨てて,ゼミ。13時から知財法(不競法・商標法),16時から憲法。少人数での活発な議論です。 18時に終わった頃には外は暗くなりかけ,そして頭はふらふら。夕食を食べて少し休んだ後,行政法の予習。読みやすい教科書で助かります。 23時からのNHKドラマ『冬のソナタ』を観たいがために帰宅。毎週,これだけが楽しみです。(笑) ▼ 2004年5月7日(金)研究室で7時半頃に目が覚めて,残りの課題をやっつけました。 おぼろげながら,課題の内容は民事Tが無権代理と相続,二重譲渡と相続の事例問題。民事Uは請負と所有権帰属に関する事例問題でした。 1限法情報学。耳を20%ほど先生の話に傾けながら,せかせかと民事Uの本日の予習をします。 2限民事U。利息制限法,出資法,貸金業規制法が絡む商工ローンの事例問題。信用保証料のみなし利息性,過払金の元本充当,利息天引とみなし弁済(貸金業法43条)の論点。 過払金はいくら?という問題が出ていましたが,こういう計算はエクセルでちゃちゃっとやれると楽勝です。 2限終了後,週末に現行司法試験(択一本試験)を受けるルームメイトを激励するため,カツ丼をみんなで食べました。久しぶりの7人全員での食事。いい仲間です。 4限刑事U。先週の総合事例問題のディベートの続き。どう考えても人数が多すぎです。46人では議論になりません。ディベートだと考えなければ良いのでしょうが。 試みとしては楽しかったです。またやりたいです。>小名木教授 昨日の夜更かしが響いたため,19時くらいにダウン。研究室のデスクで数時間寝ました。 夜遅くなってから明日の知財法の自主ゼミのレジュメ切り。今回で不競法が終わり,商標法に入ります。4時までかかって帰宅。 ▼ 2004年5月6日(木)連休が明けてしまいました。早く休みボケを治さないと。 1限経済法。連休中に教科書を通読しておこうと思ったのに,全くやりませんでした。痛いです。次にやれるチャンスはいつになることやら。 だらだらと昼時を過ごし,4限行政法自主ゼミ。週1回のハイペースな行政法の補講だけでは不安なので,演習を自主的にやることになりました。 メンバーは8名,教材は芝池=高木『ケースブック行政法』(弘文堂・2004)を使います。後期の公法事例問題研究Uでも使う教材なので無駄にならないでしょう。 夜になってから明日締め切りの民事T,民事Uの課題に取り掛かりました。周りのみんなはGW中にやっていたようで,相変わらず前日の夜に研究室に泊まってやっつけているような計画性のない人間は私だけのようです。 数日前,ロースクールニュースというサイトにリンクを貼られたため,急にアクセス数が急増しました。びっくりです。 また,何名かの受験生やロー生からメールもいただきました。嬉しい限りです。 ついでにいくつかのロー生のサイトも拝見しました。私よりも軽快に率直な意見を書いておられる方が多いのに感心しました。どっちかというと2年課程の方のサイトは少ない気がします。 アクセス数が増えようと,何であろうと,私のスタイルは変わりません。日記以外の更新をがんばるつもりはありませんので悪しからず。<(_ _)> それはさておき,今月1泊目。8割がた終えて,3時過ぎには研究室の寝袋に潜り込みました。続きは起きてから。 ▼ 2004年5月5日(水・祝)連休最終日。いつものことながら,休日の最後になると,休日の過ごし方を反省するのです。ま,いっか。また明日から17時間研究室生活に戻るので,その前にせめて休んでおきましょう。 朝9時半に残っていた人々を送り出し,二度寝して起きたら13時半。軽く掃除機をかけて部屋を片付けて,着の身着のまま大学へ。やっと藤田宙靖『行政法入門〔第3版〕』を読了。 夜になったらルームメイトがちらほらと現れ,連休最後だというのに6人。久しぶりに大人数になりました。 さて,明日からまたがんばるぞっと。 ▼ 2004年5月4日(火・祝)午後に少しだけ研究室に来ましたが,ぽかぽか陽気のせいでうつらうつらし,あまり捗らないまま帰宅。 夜はクラスメイトや前の職場の同僚たちが家に来て,飲み会。0時過ぎに更に人が増えて狭い部屋に8人。狭かったけど楽しかったです。 ▼ 2004年5月3日(月・祝)1ヵ月ぶりに部屋を片付けました。ずっと家でゆっくりする時間もなかったので,音楽をかけながら,掃除・洗濯に励みました。 夕方から出勤して,刑事Tの課題をやっつけて,夜はルームメイトらと札幌の夜景を見にドライブ。旭山記念公園まで登って来ました。雨上がりの澄んだ空気で,きれいな夜景でした。 ▼ 2004年5月2日(日)ちょっと遅めに8時半頃出勤。サイトを更新し,クラス会の準備をしていたら終わってしまいました。 昼からクラスみんなでジンギスカンパーティー(ジンパ)。宴会です。 校舎の前の芝生で七輪でBBQ。広い芝生に恵まれていて,こういうことが簡単にできるのも北大の良いところです。 今日は幹事に徹していたかったのに,またもや飲まされました。もはや,お酒恐怖症です。(笑) 夕方まで研究室でだべり,帰って久しぶりに自炊し,それから12時過ぎに再び研究室に戻ってサイト更新。 2時半帰宅,就寝。 ▼ 2004年5月1日(土)昨晩は非常に強烈なお酒を飲んだため,夜まで二日酔いが続いていました。昼の知財法の自主ゼミはレジュメ当番だったのに欠席。ごめんなさい。<(_ _)> 夕方から明日のクラス会(ジンパ)の買出し。お肉にお酒。車に乗り切らないかと思いました。 その後,ルームメイトと夕食を食べ,100円ショップで買ったフリスビーで遊んで,早めに帰って寝ることにしました。 入学以来初の全く勉強しない一日でした。 |
Copyright (C) 2004 MH.net