MH.net

 

MH的学生生活

建設日:2005/06/11
更新日:2005/06/11

 2005年5月の日記

 2005年5月31日(火)

1限法史学T,今日も菅原道真の漢詩をいっぱい読みました。私も詩でも詠もうかしら。

2限法と経済学T,私有地の公的使用。いわゆる収用について。

4限経済法,石油カルテル刑事事件など。授業終了後,稗貫教授は「たまに暴走しちゃうんだよなぁ〜……」ってぼやいておられました。

そんなこんなで5月も終わってしまいました。4月よりもペースが落ちました。6月は挽回したいものです。

▽ 課題が出ました。1週間後の6月7日〆切で民事実務×2,刑事実務A,刑事実務B。北大祭による休講も含めての4連休(6月2日〜5日)を遊ばせないための実務家教員陣による通謀なのか,カルテルなのか……。

民事X,政策分析の課題も考えると,地獄の4連休になりそうです……。

 2005年5月30日(月)

1限現代倒産・執行法は休講。2限の予習の続き。

2限民事X,代理と請負工事契約。表見代理って受験上は頻出論点ですが,実務上は「弱気」と見られてしまうとか何とか。

3限政策分析,恐怖のレポート課題。さっぱり1文字も浮かばなさそうな問題文なのに,A4で4枚以上って……。

4限空きコマ,少し午睡。

5限経済法ゼミ,石油カルテル刑事事件。論点盛りだくさんで4時間かかりました。内容も大盛り上がりでしたから,満足です。昨年のゼミよりも議論が一歩前に進んだ感じがしました。

20時半終了,21時帰宅。夕食。何もせずに23時就寝。

▽ もんじゅ訴訟最高裁判決で,住民側が逆転敗訴。まだ判決文を読んでいませんが,意義深い判決であることは間違いなさそうです。

 2005年5月29日(日)

終日,民事Xの予習と課題。調べることがいっぱいで大変です。0時近くまで粘りましたが終わらず。取りかかるのが遅いのが悪いのです。

目下,週末の過ごし方が喫緊の課題です。確かに体と心の休息も大事ですが,だらだらと土日2日分も休んで良いわけがありません。休息は半日以内。あとは平日と同じモードで走らなくては!

反省しきりの5月最後の週末でした。

 2005年5月28日(土)

外はずいぶんいい天気です。屋内にいるのがバカらしくなります。

民事Xの課題に着手しました。毎回2名ずつが発表担当に指名されますが,私の担当は離婚事件。理論面では難しくない分野なので,何とかなりそうです。

何とかなりそう,と思った瞬間に気が抜けているあたり,ダメダメです。

夜は友人らが焼き肉屋で集まっているというので,1時間ぐらい顔を出してきました。

 2005年5月27日(金)

1限空きコマ,法令判例室で資料集めなど。

2限刑事実務A,業務上横領被疑事件。起案した冒頭陳述書,論告,弁論,判決書について,教授からコメント。私のグループは執行猶予を付けたのですが,実刑か,少なくとも保護観察ぐらいはつけるべきだったようです。宣告刑の量刑なんて,今まで考えたこともなかったですからね。

3限経済法,不当な取引制限の成立時期など。昨年のゼミ発表論文でも書いたテーマと絡むのですが,どうも理論的に納得がゆきません。

4限空きコマ,資料集めの続き。今月号の公正取引は期待はずれ。

5限法曹倫理U,利益相反と調整。30分も延長しました。これだけやれば利益相反はばっちりでしょう,と言いたいところですが,悩みも深まりました。

夜は所用あって出かけました。帰り道,郊外の繁華街を通ったときに驚きました。高校生ぐらいの年齢の子どもたちが23時を過ぎてもたくさん遊んでいるのです。まるで渋谷のセンター街のようです。

法科大学院に入ってから,子どもの問題に何らかの形で関わりたいという気持ちが芽生えていましたが,その思いを強くした光景でした。

 2005年5月26日(木)

明らかにアルコール漬けの頭です。体がほてっています。それでも8時に出勤して,憲法の勉強。

1限民事実務,建物収去土地明渡請求事件。私はグループ代表なので,基本的にグループ見解を発表する義務があるらしいです。副代表の彼は今日も寝坊遅刻でしたが。

2限公法V,憲法演習。論点は民事訴訟における取材源秘匿権と証言拒絶権(検証物提出拒否権)。素材はNHKが被告の東京高決平……忘れました。

3限法史学T,菅原道真。アルコール未分解症候群につき,聴いてませんでした。でも,寝たおかげでようやく頭がすっきり。

それ以降の記憶があまりありませんが,たぶん,法令判例室で資料を調べたり,それを読んだり,いろいろやってました。勉強っていうほどのものじゃありません。

 2005年5月25日(水)

2限法曹倫理T,利益相反の続き。絶対的有効説の横田正俊判事はかつての公正取引委員会委員長です。そして,後の最高裁長官。

3限刑事実務B,事実認定総論。簡素なレジュメだったため,先生の言葉をしっかりと書き留めようと,ノートテイクをがんばりました。良い出来です。

あとは憲法の勉強の続き。表現の自由を途中まで……って,もう演習までに勉強時間を確保できないのですが。よって,範囲未了が決まりました。

18時半より,懇親会。弁護士7名,裁判官2名の先生方と一緒に,さまざまな話で盛り上がりました。あまりに楽しすぎて,「1次会の2時間だけで帰宅して,明日は早起きして憲法の勉強を……」という野望は消えました。

3次会が終わったのが1時。4次会に向かう強者たちと別れて帰宅。明日の1限に間に合うことが至上命題です。

 2005年5月24日(火)

1限法史学,前回のアンケートに対して,先生が学生から出された質問に答えてゆくという回。私の出した質問は,取り上げられませんでしたけどね。

2限法と経済学T,所有権・共有権。学期当初と比較すると聴講者数は激減していますが,むしろ最近になっておもしろくなってきたようにも感じます。 

4限経済法,不当な取引制限。今回も理論的な難問。っていうか,独禁法ってこんなに理論的難問が多かったでしたっけ?

夜は木曜日の公法V(演習)のために憲法の勉強。出題範囲は精神的自由権ということですが,結局今日は表現の自由(21条)に入りませんでした……。

今日も日付を越えてから帰宅。2時就寝。

 2005年5月23日(月)

1限現代倒産・執行法,契約関係などの処理(破53条関係)。伊藤眞先生の『破産法〔第4版〕』(有斐閣)が出ました。伊藤眞先生は我がヨット部の顧問としてがんばってくださっているので,周りの人に推奨しておきます(私は第3版で懲りたので買いません)

2限民事X,交通事故。先学期のローヤリング=クリニックでもやりましたが,また違った視点を学ぶことができました。

3限政策分析,来週に課題レポートが出るらしいですが,全く書ける予感がしません。

今日は稗貫教授が出張でゼミは休講。ゆえに本日はここまで。

刑事実務Bの課題を仕上げ,法曹倫理Uのグループ課題を検討し,久しぶりに日付を越えてから帰宅。

▽ またまた掲示で呼び出されていました。責任賠償保険の保険料の未払いが原因なのですが,今回は約40名と共に呼ばれたので心強かったです。

 2005年5月22日(日)

休日モードの9時起床。ゆえあって,自宅と研究室を1往復半。

昼食は大先輩とご一緒。学ばせて頂きました。

昼食後,やっと勉強に着手。刑事実務Bの課題。証拠法は苦手意識がありますが,この際きっちりと妥協しないでやろうと決め,――3時間ぐらいで妥協しました。まあ,時間と労力は有限ですから,適度な妥協が大事です(自己防衛)。

さて,1年ぶりくらいに障害者福祉のほうの仕事が飛び込んできて,引き受けるかどうか迷ったものの,結局引き受けてしまいました。

夕食も食べずに21時半まで粘ったものの,仕事は完成せず。友人と遅い夕食を居酒屋で食べて,帰宅後再開して1時に無事完了。就寝。

 2005年5月21日(土)

のんびりと9時起床。いったん出勤してから,午前中は大通公園で開催中のライラックまつりに行って来ました。

ライラックまつりは毎年この頃に開催されていて,昨年も同じ頃にはライラックが満開だったのですが(2004年5月24日の日記参照)今年は5月に入っても寒かったので,やっとつぼみがついているくらいでした。でも,チューリップやパンジーがきれいでしたよ。

13時,民事実務のグループ課題について合議。30分くらいで終わると見込んでいましたが,40分かかりました。それでも手際よい有意義な合議でした。

終了後,帰宅。

あとは,合議の結果を踏まえて民事実務の課題を手直しし,民事Xの予習をやって,掃除と大量の洗濯などの家事をこなし,2時就寝。

 2005年5月20日(金)

2限刑事実務A,刑事事件記録全般の解説でした。

寒い日々が去り,今日からやっと春が来た感じで暖かくなりました。というわけで,芝生でお昼ご飯を食べてみました。これができるのは9月くらいまで。短い春・夏・秋を満喫しようと思います。

3限経済法,ブリヂストン事件とか最近の事件を3つほど。殆どノートを取れなかったので,審決原文でも読もうと思います。

4限空きコマ,法曹倫理Uの予習。

5限法曹倫理U,利益相反と調整。弁護士法25条は最重要テーマだそうです。でも,設問が多すぎて大変でした。

以上で,今週も終わり。のんびりと夕食をとりながら,ビールを1杯。

帰宅後,民事実務の課題に着手。2時就寝。

 2005年5月19日(木)

1限民事実務。次回からグループ課題が増えそうです。合議,合議,また合議。

2限公法V,憲法原則と一般法的原則。私の前の人まで指されたので,次回のトップバッターは私ということになります。と言っても,村上教授の担当回は3週間後ですが。

3限法史学T,いよいよ菅原道真に入りました。きっと先生もうきうきしていることでしょう。私は,もちろんです。

最近,夜にあまり眠れないので午睡で睡眠を補い,あとは行政法演習のための勉強。久しぶりに学食でご飯を食べました。

18時半,行政法演習。2時間で大問1問。っていうか,難しかったです。最初の1時間ぐらい,何を書いていいのかさっぱりでした。

21時半,帰宅。少しだけ民法をやって,23時半就寝。

 2005年5月18日(水)

明日の夕方,公法Vの補講として,行政法の演習があります。まあ,答練みたいなものです。というわけで,行政法の勉強をしなければなりません。しかし,まあ,範囲が広すぎるので無理です。(笑)

1限空きコマ,行政法。塩野宏『行政法T〔第4版〕』を読んでいます。きっと読み終わりませんけどね。

2限法曹倫理T,利益相反。ズバリ,期末試験出題分野だそうです。でも,財田川事件の話とかで,思いっきり脱線しまくっていましたが。

3限刑事実務B,殺人未遂被告事件。やっぱり私の少数説の反論は認められませんでした。でも,勉強になりました。反省点も多かったです。

あとはひたすらに行政法演習のための勉強。まあ,範囲全ては終わりませんけどね。

 2005年5月17日(火)

1限法史学,中央貴族と在地社会。次回からいよいよ藤原道真です。それにしても,7月21日の繰り上げ試験は何とかならないでしょうかね……。辛いです。

2限法と経済学T,コースの定理。終盤,やっと「ミクロ経済学」から「法と経済学」に入った感じがします。

3限空きコマ,民事実務の課題に着手。今回は難しくないけど,作業量はそれなりです。

4限経済法,不当な取引制限。新聞販路協定事件とか,社会保険庁シール談合事件など,カルテルの理論と絡む,難解な場所です。既存の議論は,全ての要件がごっちゃごちゃに論じられている印象があります。

夕方で帰宅し,民事実務の課題を仕上げ,あさって(木曜日)の行政法演習の勉強をしようと思ったら……教科書類を全て大学に忘れてきました……( ̄○ ̄;)

仕方がないので研究室に取りに戻りました。

しかし,ジャスコで食料の買い出しをして,夕食を自炊して,だらだら食べて,のんびり風呂に浸かったら,もう寝るような時間。結局,取りに戻った教科書を読むことなく寝てしまいました。0時就寝。

▽ 会社法案が衆議院を通過しました。しかも,結構修正されたじゃないですか!法案全文を掲載した書籍が市場にいくつか出回っていますが,買わなくて良かったです。

 2005年5月16日(月)

1限現代倒産・執行法。教室が寒かったこと以外,あまり記憶に残っていません……。

2限民事X,債務整理。ゲストに消費者債務整理を多く受任していらっしゃる弁護士をお招きしました。先学期のローヤリング=クリニックでも招かれていた先生です。利息制限法と出資法について,もやもやっとしていたものがすっきり解決できました。

3限の政策分析は本日休講。区役所に出かけて国民年金の手続をしてきました。

4限空きコマ,先週と同じく教授の部屋訪問。少し,嫌がられたかも?(笑)

夕方,民法の勉強。もっと民事実体法の勉強時間を増やさないと。

遅れて経済法ゼミに参加。大遅刻したので,殆ど終わりかけていました。本日のテーマは社会保険庁シール談合事件。理論的におもしろい事件です。

夜は公法Vの予習。今回分までは昨年自主ゼミでやった貯金があるので比較的予習が楽です。23時半帰宅。

 2005年5月15日(日)

今日も,基本的に終日寝込んでいました。勉強は倒産法を少しだけ。

明日からは寝てもいられません。木曜日には成績評価に影響する公法Vの演習があります。予習課題も溜まっています。がんばれ。

▽ 弁護士とは何者か。その2。

助ける人――

犯人が逮捕される前に,罪を犯すことを助ける人を共犯者という。

犯人が逮捕された後に,罪を犯すことを助ける人を弁護士という。

一般的に,弁護士が被疑者・被告人を「助ける(=救う)」という意味では使っていないことに注意が必要です。ゆえにブラックジョークなのです。

 2005年5月14日(土)

午前中,寝込んでました。たぶん,この数年の中で最も調子が悪いです。

午後から出勤して,14時,経済法研究会。公正取引委員会から課長さんが来て,大規模小売業の不公正な取引方法特殊指定と昨年施行された下請法の改正について。どちらも不公正な取引方法に関するものです。

一応,新司法試験の経済法科目には独禁法の他に,下請法と景表法も入っています。どちらも経済法の授業では扱いませんが,景表法は昨年,下請法は今回さらった流したので,これで大丈夫でしょう。

夕方から刑事実務Aの課題。業務上横領被疑事件のグループ課題で,他の3名からもらった冒頭陳述書,論告要旨,弁論要旨をもとに,判決書の起案。淡泊な判決書になりました。まあ,シンプルが常に悪いわけではありません。

ところで,判例データベースで「業務上横領」をキーワードに検索かけたら,弁護士の横領事件が多いことにびっくりしました。法曹倫理の前に,人としての倫理に欠ける法曹が何と多いことか。

 2005年5月13日(金)

2限刑事実務A,業務上横領被疑事件。刑法の議論が盛り上がりました。久しぶりの刑法で,自分の知識の抜け落ちに驚愕しましたが。

3限経済法,市場構造規制,適用除外など。やっぱり昨年の授業よりも数段難しくなっていると思います。それとも去年は理解できてなかっただけなのでしょうか。

5限法曹倫理U,受任と辞任。法曹倫理Uは担当教官2名が2クラスを交互に担当しておられるのですが,議論の進め方が対照的でおもしろいです。

終了後,体調が悪いくせに,クラスメイト何名かと飲みに行ってしまいました。ゆえに今夜も使い物になりません。

▽ 弁護士とは何者か。その1。

そんなブラックジョーク的なものをいくつか紹介してゆきたいと思います。多くはアメリカンジョークです。アメリカにおける弁護士のイメージはあまり良くないようです。

まずは,法曹倫理Tで教授が紹介したものです。

犬と弁護士の違い――

犬は救急車を見ると,立ち止まって吠える。

弁護士は救急車を見ると,吠えながら追いかけてゆく。

弁護士は“ambulance chaser”と揶揄されるように,事件をかぎつけると依頼の勧誘のために走って追いかけてゆくわけです。

 2005年5月12日(木)

1限民事実務,移転登記手続請求事件。債権者代位権の原告適格と訴訟物の関係について理解できました。

2限公法V,競業避止義務と職業選択の自由。ラディカルな主張をする人がいるので,ディベートが盛り上がります。

3限法史学T,中央貴族と在地社会。先生の都合で,7月に繰り上げ試験が行われることになりました。この日常に試験勉強する暇なんてないですってば。

再び,本格的に体調が悪くなってきました。ダウン。

 2005年5月11日(水)

2限法曹倫理T,受任と辞任。2日後の法曹倫理Uと同じテーマなので,熱心に聞いて,法曹倫理Uの課題に役立てます。

3限刑事実務B,殺人未遂被告事件。被告人に殺人の故意を認めることはできるか。私は殺意を否定したのですが,なんと,クラス全体で3名だけの極端少数説でした。

以降,民事実務の課題と公法Vの予習。

21時,続きは自宅でやろうと思って帰宅したのですが,夕食を自炊したりしたら23時になってしまい,そのまま寝ることにしました。

▽ 法務省から全国の2年課程2年生を対象にしたアンケートが行われ,その中で知ったのですが,2006年の第1回新司法試験は5月20日(土)〜23日(火)に実施される見込みらしいです。

試験地は6箇所。札幌も入っていましたのでほっとしました。

なお,あくまでも現時点での情報ですので,ご注意下さい。

 2005年5月10日(火)

今日は昨日よりさらに寒いです。最高気温7度でした。

1限法史学T,立法過程の変容など。教室が寒くて,眠ることもできないという,ある意味良好な環境でした。

2限法と経済学T。余りに寒くて風邪が悪化しそうな気配がしたので,授業の途中で逃げ出しました。文系共同棟でも法学部棟でも,5月になった途端に暖房が一切入らなくなったのですが,「暖房は○月から○月まで」という運用は柔軟性に欠けると思います。5月だって東京の真冬並みに寒い札幌です。

3限空きコマ,課題と予習。

4限経済法,ぱちんこ機特許プール事件など。今回で私的独占が終わり,次回からカルテルです。

以降,民事実務の課題など。風邪が悪化した感じがするので,23時に退散しました。

▽ 法学部の掲示板にでっかく「望月宣武 法学部会計掛に来るように」という掲示が出ていました。用件に察しはついていましたが,やっぱり「授業料を払ってください」とのことでした。

呼び出されたのが私ひとりだけということは,授業料を昨年分から滞納しているのは私ぐらいということでしょうか。

おかげさまで,廊下ですれ違った多くの方々から「掲示板で呼び出されているよ」って声をかけていただきました。

ついでに,クラスメイトから「授業料は前払いだよ」って教えていただきました。

 2005年5月9日(月)

ゴールデンウィークとやらは終わってしまいましたね。札幌は最高気温8度。寒いです。

1限現代倒産・執行法,破産債権。有斐閣の判例六法って,民事再生法と会社更生法が抄録なんですね。教授が講義中に言及した条文が省略されていました。

2限民事X,仮差押・仮処分。保全にとらわれすぎて,実体法的な論点は思いっきり見逃していました。

3限政策分析。来週は休講です。

4限空きコマ,教授の部屋訪問。1週間で質問をたくさん貯めておいて,ここでまとめて質問するというステキな時間です。

5限はゼミでしたが,所用&体調不良により欠席。

連休が明けて1日講義に出ただけで,途端に風邪が悪化しました。22時ダウン。

 2005年5月7日(土)・8日(日)

課題の波が過ぎ去ったので,遅れてきた休暇を取りました。

まずは風邪を寛解させるべく,養生しました。完全復活とはいきませんでしたが。それから髪を切り,買い物へ。

日曜日の夕方から出勤して,法曹倫理Uのグループ課題の叩き台をメンバーに送信。民事実務の課題。23時半帰宅,1時就寝。

 2005年5月6日(金)

3連休と2連休の狭間の飛び石授業。何とか,2限に間に合うようには起きることができました。

2限刑事実務A,業務上横領被疑事件。ちゃんと事前に検討した割には,課題のレポートには検討の跡を残せなかったな,と反省。検討した上で書かないと消極的判断をした場合,単に検討していないと思われるわけですね。

3限経済法,東洋製罐事件,日本医療食協会事件,ぱちんこ特許プール事件。次回で私的独占は終わって,カルテルに入れるでしょうか。

4限空きコマ,法曹倫理Uの予習。やりすぎです。たぶん。

5限法曹倫理U,真実義務と誠実義務。それなりに議論が盛り上がって,おもしろかったです。しかし,毎週これが続くと,少し負担が重いです。

終了後,刑事実務Aの合議。4〜5人ずつにグループ分けされており,グループ内で冒頭陳述,論告,弁論,判決の起案を分担します。私はジャンケンに負けて,希望が通りませんでした……。

さて,やっと山場を越えました。連休中もさまざまな課題に追われていましたが,明日は少しクールダウンして,風邪の回復に努めることにします。

 2005年5月5日(木・祝)

いい加減治れよ,風邪。しぶといです。

全般的にダメダメな一日でした。一応,法曹倫理Uの課題を仕上げて,あとは民事実務の勉強をしていました。

風邪は治らぬまま,明日は通常授業日。朝,起きられるかが心配です。2時就寝。

 2005年5月4日(水・祝)

今日も風邪。出勤して,民事Xの予習,刑事実務Bの課題。どちらも完了。

帰宅後,久しぶりに民法の教科書を読む。結構,新発見があります。もっと,たくさん読み込まないとダメですね。

今日もニュースJAPANの特集を観てから,1時半就寝。

 2005年5月3日(火・祝)

昨日の無理のせいで風邪は悪化。朝起きたら鼻血がだらだら流れてました。それでも出勤のゴールデンウィーク。

刑事実務Bの課題が大変なのです。丸一日やってましたが,終わりませんでした。明日も続きをやります。

▽ 今日は憲法記念日ですが,憲法の勉強はしていません。

▽ 今日から3日間,フジテレビ系列の「LIVE2005ニュースJAPAN」という番組で障害者介護制度に関する特集をやっています。

法科大学院に入る前,ずっとコミットしていた問題なので,衆議院で審議中の障害者自立支援法案の行方が非常に気になります。

介護保険以降の最近の社会福祉制度改革は,どうも場当たり的なことしかやっていないように思えます。

▽ 実家のほうで県警のヘリコプターが墜落しました。友だちのお母さんが事故現場を目撃したそうです。

最近,いろいろな事故が起きますね。読者のみなさんも,連休中は何かとお出掛けするでしょうから,お気を付けください。

 2005年5月2日(月)

今日も風邪。でも鬼の月曜日なので8時出勤。

1限現代倒産・執行法。やっぱり週1コマだけで全範囲を網羅するのは大変じゃないでしょうか。

2限民事X,契約書作成。先学期の企業法務の科目で売買契約書をやったことがあるので,今回の所有権留保付割賦売買契約もその応用で何とかなりました。

3限政策分析。GWの谷間なので,欠席者がちらほら。

4限空きコマ,ダウン。午睡です。

5限〜20時,現代経済法A,雪印・農林中金事件。ゼミは楽しいのですが,体力的に辛いです。

終了後,廊下でばったり会った某教授と話し込みました。教授は早く帰宅したいようでしたが,私たちに出会ったのは運が悪いのでしょう。

私自身も早く帰って静養すべきでしたが,法曹倫理Uのグループ課題をここ数日放置していて,メンバーに迷惑をかけていたので着手。何とか形にして,メンバーにメールで送りつけてから,24時帰宅。

疲れて,目が回ってました。まずは風邪を治さないと。1時就寝。

 2005年5月1日(日)

ひたすらに風邪。しんどいです。でも寝ていられないので,午後から出勤。

刑事実務Aの課題,民事Xの予習だけやって午前0時帰宅。0時半就寝。

Copyright (C) 2004-2005 MH.net